2011年02月16日

息子の家の庭~

皆さん今晩は~
NORTH CAROLINAからです~
今日も 太陽いっぱい一日でした。
久しぶりに裏庭見てまわりました。
昨年11月頃タネ蒔きした 大根、ほうれんそう
それほど大きくはありませんが生えています。
肥料が必要だね~
まさか この冬の寒さに生き延びていたとは感激しています。
バラ芽が出ていますよ~ 確実に春が来ています。
温かい陽と冷たい風に当たりながらの バラの枝切り取り。
もうすぐ 庭仕事ができると思うと嬉しくなります。

さて スナップですが。
息子の家の庭~
息子たちは古い家で住んでいます わずかな広い庭。
ずーと以前は 連れ込みホテルで部屋が幾つかあります。
庭には2本の大きな古い木、、この辺りでは見られない 私はその木が大好き~
1本の木に ALEXIAのピンクブランコを吊るしてあります。



息子の家の庭~
息子犬、マーグ、くみこと 
 追いかけごっこ ボール取りなど お互い楽しい時間でした。
 くみこは水が欲しい~
 プールのカバー乗り水飲んでいます 賢い賢い~



マーグ 追いかけっこ から 一休みボールは口の中に。
息子の家の庭~



同じカテゴリー(風景)の記事
誇り
誇り(2011-03-15 19:19)

同情が皆さんに~
同情が皆さんに~(2011-03-12 20:58)

3月だよ~
3月だよ~(2011-03-01 18:55)

春に関して~
春に関して~(2011-02-20 11:08)

待つは 春の花
待つは 春の花(2011-02-13 10:50)


Posted by nasako at 14:44│Comments(2)風景
この記事へのコメント
なさこさん、もうすでに野菜の種まきをしているのですね。収穫が楽しみですね。やはり、自分で育てた野菜は最高、美味しいものです。私はどういうわけか野菜はあまり成功しませんが、ハーブは
まあまあ育てられます。お料理をしている時に庭に出て、育てたハーブをちょん切る時のあの感覚、喜びでなくてなんでありましょう(笑)。

息子さんちの庭にあるあの大きな木、なんとなくいいですね。木の名前は?
Posted by 17期生 at 2011年02月17日 15:27
今日は17期性さん~

大根、ほうれんそ種まきは昨年の秋。
今年はまだ 種まきしていません。
庭から取れた 野菜は格別にですね。
ハーブ どの食事にも欠かせませんね。
わずかなバーブで 美味しい食事が
出来上がりですよね~

今年 野菜作りの挑戦 すすめます。

その木ですが 名前わかりません。
私も知りたい 分かったら教えます。
その木 映画の”風と共に去りぬ”
に 見る大きな木と同じではないかな
思いますが。

コメント ふがらさぁ~ 17期生さん 
Posted by なさこ at 2011年02月18日 07:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
nasako
nasako
与那国出身で寅年。現在は、North Carolina在住。

「ドゥナンチィマの皆さん、ンサワルナー」
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人